暗闇に浮かび上がる建物は!?
こちら日没後の馬橋教会です。
    私たち向かえに参上しました!
暗くて分かりませんか?
    馬橋キリスト教会の新井宏二先生登場です!
    これから車で東京アンテオケ教会に向かいます。
    8月26日午後7時過ぎ
この時間、教会前の環七沿いの歩道は人の姿もまばらの様です。
    一本道を入ると静かな住宅街が広がってます。ちなみに右に写っているビルに会堂があります。
    しばらくすると一台のワゴン車がやって来ました。
    新井先生到着です!
    今月も「スネルゴイセラペイア いやしのセミナー」よろしくお願い致します!
    ガーナの宣教チームで新井先生のカバンを持っていた益川さんと再会。
    小代さんもお出迎えです。これからエレベーターで4階の控え室へ。
    こちらが控え室。普段は海外宣教の働きをしている「聖所から流れる水ミッション」の事務所として使用されています。
    通りかかった前田サムエルくんと出逢いの握手する新井先生。
    新井先生には時間までこちらでお待ち頂きます。
    沖縄県出身の真境名牧師と現地の話で盛り上がってます。
    沖縄に行かれていた頃のエピソードを話される新井先生。
    時間になり会堂のある3階へ移動。
    パウロ秋元牧師と簡単な打ち合わせ。
    セミナーの前に黙想される新井先生。
    セミナー前の賛美です。
    パウロ秋元牧師による新井先生のご紹介。
    スネルゴイセラペイアいやしのセミナーの第2回目が始まりました。
    この映像はインターネットを通じて世界へ配信されています。
    クロマキーシステムを用いて背景にはガリラヤ湖が映し出されています。
    今回は「新約聖書にある『救いの概念』」をテーマに行われました。
    「『救い』という幅広い事柄の中に、『いやし』という一部の世界があるにすぎない。その意味付けをしないと、『いやし』だけが突出してしまい、全体的な『救い』ということが分からなくなる」と話されました。
    セミナーの最後にはいやしの祈り。新井先生を通して主が働かれました。
今回のセミナーも祝福のうちに終了致しました。
    セミナーの後、9月30日に行われる新井先生による「いやしの集会」の打ち合わせがなされました。
    本日はありがとうございました。
    東京アンテオケ教会を後にして馬橋キリスト教会へ到着です。
    こちら玄関口。
「失礼します」
    これからのセミナーの事などちょっと打ち合わせ。
    新井先生、遅くまでありがとうございました!
 
 
 
第3回目の「スネルゴイセラペイア いやしのセミナー」は9月23日(日)礼拝19:00より東京アンテオケ教会にて行われます。どなたでもいらして下さい。(入場無料/献金あり)