フィリピンチーム写真集

2012年1月14日~17日


多くの方が集まってきました。

2012/01/15




正式にはCtoCフェローシップチャーチとのことです。

撮影もバッチリです。

2012/01/15


ビデオ係のヨハネくん。
前列のポジションをバッチリ押さえています!

メッセージの時。

2012/01/15

秋元牧師のメッセージの時です。
ヨハネの福音書21:4〜6節から、大宣教命令前のポイントの箇所で、聞き従うことを通して、
神のリバイバルの働きがなされるとのことが語られました。


力強く語られ、フィリピンの方々は深く聴き入ってました。


一瞬ですが、カメラ目線です。

集会終了。

2012/01/15


終了のお交わり。

小休憩。

2012/01/15

ちょっと休憩してジョージさんのところの教会に行きます。


女の子が売り子さんのようにコーラを振る舞って下さいました。


ケーキも美味しくいただきました!

いやされました!

2012/01/15

集会が終わった瞬間、
女性が、近づいてきて、いやしの祈りの時、ずっと痛かった喉がいやされたとのことでした!
感謝致します!

出発前。

2012/01/15


最後まで、日本チームは子どもたちにジロジロ見られていました。


外はまだまだ暑いです。


ちょっと記念写真。

行き道。

2012/01/15


車の中でも撮影です。


ダバオは信号が増えているからか
あちこちで道路が渋滞しています!


ジプニーは相変わらず、たくさん人が乗っています!

まだ5時ですが。

2012/01/15


まだ夕方ですが、直美牧師、おねむのようです。

小休憩part2

2012/01/15


斜め撮りのようです。

ダバオの街。

2012/01/15

ダバオも信号出来たり、ワイハイ環境が整ったり、スマートフォンも持っている方が多くなったりと、発展してきていますが、変わらないところも多いそうです。

ここを真っ直ぐ。

2012/01/15


「ここを真っ直ぐ行くとジョイフル教会だね」っと一言。
秋元牧師があらゆるところで、運転手さんより道を知っておられる
のは有名な話しですが、ダバオもかなり知っておられるようです!


そうしましたら、チームは知らされていなかったのですが、本当にジョイフル教会に到着!

どうやらここで、ジョージさんの集会が行われるようです。

約25年前。

2012/01/15

約25年前に初めて主の十字架
クリスチャンセンターがフィリピンで奉仕をした教会。
ジョイフル教会です。


建物は変わらないのですが、


床は当時は板だったそうで、25年で、コンクリートのタイル貼りになっています。

ジョージ牧師と再会!

2012/01/15

主の十字架にとってはゆかりの深ーい牧師さんです!