フィリピンチーム写真集

2012年1月14日~17日


集会スタート。

2012/01/15

非常に深い神様のご臨在が現されています。


男性チームで賛美しました!

証しをされました。

2012/01/15




岡本りょうこちゃんが英語でされました。

メッセージ。

2012/01/15

創世記12:1~4節


当時の殉教のポイントの中で、リバイバルの約束の成就がフィリピンで本格的に始まるとのことが語られました。

集会終了!

2012/01/15


当時の小学生だった方々の子どもが成長し、奉仕者になっているようです。


最初に会った時、少年だったそうです。


真ん中の方は、フィリピンの森田さんと言われていた方です。


ジョージ夫妻。
4枚の写真は、フィリピンの初期当時からの関わりの方々です。
神様が導いている25年の絆は非常に深いですね!

帰ります。

2012/01/15


帰ります。
夜も遅いのですが、外で子どもたちがまだ遊んでいます。


フィリピンでは、かつてパスターチュア方が、『坂上二郎』に似てるとのことでしたが、チームの一部の人が、運転手さんは『西田敏行』に似てるとの評判です。

宿舎着。

2012/01/15

これからご飯です。


焼きそばが美味しかったです。

とうとう出て来ました!

2012/01/15


ドリアーン!!


ヨハネ、


ドリアンに突撃ー!


「美味い」の一言!!
理解不能です。

ドリアン2

2012/01/16


おーっと、りょうこちゃんもドリアンに、立ち向かっていく様子です!


「美味しい」との一言。
考えられません。


臭いがこの部屋まで届きそうな勢いです。

ドリアンの臭い取れず。

2012/01/16


なんとこの部屋まで臭いが届きました。

一刻も早く消臭スプレーを。
味はいいらしいが、臭いはだめな人は鼻が曲がりそうになるほど臭いです。

写真は、賛美の練習をするところです。

チーム3日目の朝。

2012/01/16

おはようございます。

今日の予定は、午前に孤児院に行き、2時から路上伝道、4時からミニクルセードがあります。


朝のお祈り会です。

出発。

2012/01/16


孤児院に向かいますが、
女子チームは路上伝道のための練習をしています。
男子チームは?

ジプニーに乗ります。

2012/01/16

車が故障して、急遽、ジプニーに乗ります!
念願のジプニーに乗れて感謝!!

と思ったら。

2012/01/16


故障していたはずの車が戻ってきました!
感謝です!

本当はジプニーで行きたかったですが、感謝です!
車は涼しくてよいのですが。

山中へ。

2012/01/16


だいぶ田舎のほうに来ているようです。