フィリピンチーム写真集

2012年1月14日~17日


路上伝道②

2012/01/16


男子チームの賛美です。


通り沿いなので、ちょいちょい車が走っていきます。


デボラさんの証しの時です。

路上伝道③

2012/01/16


りょうこちゃんの証しの時です!


真境名、宮下牧師のメッセージの時です。

見ていた近所の方々、8人ほどが神様を受け入れるお祈りをしました!感謝致します!

路上伝道④

2012/01/16


地元の人たち。どこからともなく集まっていました!

これからミニクルセードに行きます!

2012/01/16


バスケットコートでクルセードとなります。


コートにて準備しています。

ミニクルセード①

2012/01/16


会場の反対側ではバスケットをしていました。


いつのまにかフィリピン教会のチームの方々の賛美が始まり集会がスタートしたようです!


女子チームは「永遠の愛」を賛美しました!
神様の深いご臨在が現され、
地元の方々からは今までなかったような拍手喝采でした!
とても即席の組み合わせとは、思えない用いられ方でした。
賛美隊の働きがなされています。

ミニクルセード②

2012/01/16


聖子牧師の証しです。


たくさんの方々が集まってきました。


フィリピン教会のスタッフとすっかり仲良くなっているヨハネくん。

ミニクルセード③

2012/01/16


直美牧師の証しです。


メッセージは、黙示録の裁きの事柄が、はじめて伝道メッセージとして語られ、招きの時にはたくさんの方々がステージ前まで集まり、イエス様を受け入れるお祈りをしました!ハレルヤ!

奇跡が起こりました!!

2012/01/16


ミニストリーの時ですが、


ひざの痛みのある方が、祈られてから、直ぐに「治りました!」と報告があり、また片耳の聞こえない方がはっきり聞こえますとの報告があり、耳が聞こえず、口がきけない子どものいやしのためお祈りしたところ、耳元で手を叩いた時、わずかですが、反応があり、周りにいた子どもたちがジーザスと何度も、声をあげていると、その子が、「ジーザス」と、小さな声ですが、しかしはっきりと声を出し、一同、「ハレルヤー」と狂喜しました!
主の奇跡のみ業が現されました!
神様をほめたたえます!!!
チームのため、お祈りを感謝致します!

ミニストリー終了!

2012/01/16

フィリピンチーム初期、耳と口のいやしが起こりましたが、今回も神様の恵みのよって、み業がなされました!

この後、本格的な神様のリバイバルの働きが起こる前味を見せて下さいました!主に感謝致します!


フィリピン最後の集会の1番最後のハレルヤを賛美しています!

帰って夕食。

2012/01/16


神様の祝福に満たされ感謝致します。
今度はお腹の満たしをみます。


チームはちょっとお疲れぎみですかね。


1人もくもくと食べています!

夕食。

2012/01/16


朝食時、春巻き美味しかったですと、調理を担当されているレオノアさんに伝えましたら、朝の五倍春巻きが出てきました!
感謝致します!


アッセンブリー教会の方々が来られ、握手をし、


日曜に担当した宮下牧師は、贈り物を受けとっておられました。

フィリピン最後のよる。

2012/01/16


今度はチームの一人一人にコラさんからプレゼントをもらいました!


まずヨハネくんが秋元牧師よりも先に受け取り、コラさんからは名前に「将来の牧師さん」という意味で、頭にパスターをつけたそうです!

フィリピンでの最後のミーティング。

2012/01/16


最後のミーティング。
明日は4:15集合です。
ヨハネくん一言
「はやっ」

エレノアのご主人。

2012/01/16

エレノアのご主人、初めて会います。
お名前は(ドン)さん。