フィリピンチーム写真集

2012年1月14日~17日


孤児院到着。

2012/01/16

山を登りましたが、ここら一帯は「スモーキーマウンテン」と言いまして、ダバオ中のゴミが集まっているところだそうです。


まわりはジャングルだらけです。

孤児院でのお交わり①

2012/01/16


外観。


子どもたちが歓迎して下さいました!

孤児院でのお交わり②

2012/01/16


グレースが最初のお祈りをしています。

孤児院でのお交わり③

2012/01/16


賛美を歌っています!


聖子牧師がチーム代表で話しています!
急な指名で、少し汗を書いている
ようです!


4つある孤児院の2ヶ所(スワワン、マハヤハイ)からも駆けつけました!
写真はスモーキーマウンテンの子どもたち。

孤児院でのお交わり④

2012/01/16


皆でいろんなゲームをしました。


聖子牧師はお口の中に、どれだけマシュマロを入れられるかというゲームをしました!


ゲームの後は、子どもたちにお菓子や、日本からのプレゼントを渡すことが出来ました!

孤児院でのお交わり⑤

2012/01/16


宮下牧師もお菓子をプレゼントしています。


直美牧師も配っています。


子どもたちに衣類や筆記用具などプレゼントしています。

孤児院でのお交わり⑥

2012/01/16


最後に少しお話しをしました。
手振り身振りが激しいです。

孤児院でのお交わり⑦

2012/01/16


お交わり終了です!

宿舎に戻ります。

2012/01/16


秋元牧師から、あの奥の島に、カスティーヨ牧師の孤児院があるとのことでした。


車は他の孤児院の子どもたちも乗り、賑わっていました。

戻りました。

2012/01/16


昼食タイム。


春巻き美味しいです。


魚を開いて揚げていますね。


お肉です。
なんでしょうか。

路上伝道へ。

2012/01/16

しばらくの休憩の後、出発です。

隙がない。

2012/01/16


シャッターチャンスを狙っていますが、中々、隙を見せません。


完全に1人の世界に入っているりょうこちゃん。
2.30分微動だにしません。

路上伝道の場所に到着!

2012/01/16


結構森の中に到着しました。


PAのセッティングをしています。


フィリピンのイヌくん。
のんきで、道路の真ん中で寝ています。

路上伝道①

2012/01/16


女子チームの賛美のスタートです。


運転手(西田敏行)さんは、ビデオカメラに興味を持ちはじめて、自分にさせろと、言わんばかりで勝ってに動かしはじめました。


我がもの顏でやっています。