今年10月7日は、ニューヨーク本部が集会でシェアしてくださいという映像があります。 日本語の吹き替えも万全、主の御手を感謝します。編集も大詰めのようです。 写真は動画のキャプチャです。
昨年のイスラエル派遣では、エルサレムで一日中彩雲が不思議に出ていました。 お写真は、オリーブ山から撮影。
聖書の記述には、多くのエルサレムの門が出てきます。
すっかり新しくなったエルサレムのセントラルバスステーション。 以前からテロのターゲットになりやすく、徒歩での地上階のセキュリティもイスラエルならではの厳しいものです。 各都市へは、三階から道路が伸びて立体停留所になっています。
イスラエル、テルアビブでは、軒並みお寿司屋さん、日本料理店が増え、近年、兵役に就いていたイスラエル兵士の職業訓練で、お寿司の作り方講座もあるほど。 エルサレムの日本食材店も規模も大きくなって、引っ越していました。 お写真は、海苔(のり)ですが…中国産でした。8シェケルですから、大体2ドルちょっとで高めです。
イスラエルの現首相は、ベンヤミン•ネタニヤフ氏。リクード党の党首です。お兄さんは、先月派遣チームが遣わされ、使用したウガンダ•エンテベ空港におけるイスラエル人ハイジャック人質事件(1976年、当時アミン政権下でした)で唯一英雄殉職をしています。
エルサレムに次ぐ大都市は、テルアビブ。
テルアビブ市長のロン・フルダイ氏は、今年9月日本を訪問しました。
ノーベル賞の多くは、ユダヤ人が受賞しています。
2009年のノーベル化学賞を受賞したアダ・ヨナット博士。女性でありながら研究の成果が認められました。
今年一月に東京を訪問しました。
ユダヤ人の多くは、旧約聖書に従いコシェルを守っています。精肉から厳格に規定されていて、その基準を達成しないと認められないそうです。 下の写真の右下にあるのが、アメリカのミント飴のコシェルマーク(=KSA)で、ケース缶は中国産です。
2011年のノーベル化学賞を受賞したイスラエル工科大学のダニエル•シェヒトマン博士。今年の三月に来日しました。